こんばんは!ビー玉です。
ちょっと時間が押しております( ̄▽ ̄;)取り急ぎの更新です。
私はもう一つブログを運営しているのですが、そのブログで「ピカール」という金属磨きを紹介しまして、ステンレスも磨けますよ?♪と書いたところ・・ブログ仲間のEmiさんが「シンクを磨いてみたい?」(いや、?は私の希望的記号ですw)とコメントをくれたので、「では当ブログでも磨いてお見せしますよ?♪」ということに相成りました?( ? )?
ピカールとは、我が家では「ピカール君」と呼ばれる金属磨きです。
以前、当ブログでもピアノのペダルを磨いたときにも紹介しました。
私が学生だった頃からパッケージが変わってないΣ(・ω・ノ)ノ スゴイ!!
この「ピカール君」を使ってシンクを磨いていこうと思うのですが、最初に言っておきます・・・「ピカール君」は、あくまで金属を磨き上げるもので、決して食品を扱う場所にふさわしい無添加の洗剤ではありません。
独特の臭いもあります。そのあたりは自己責任でよろしくお願いいたします。
あと、ついでにシンクの回りも掃除しますが、はっきり言ってキタナイです( ̄▽ ̄;)お目汚し失礼いたします!!
ちなみにお掃除指南の記事でもありません。あくまでも「ピカール君」でシンクを磨いてみる、というだけの企画です。
?
このブログでは何度も書いていますが・・掃除は下手くそです( ノД`)シクシク…
では、まず観覧注意の画像からw
すいません。限界の画像サイズです・・・
モノが少なめなので、一見綺麗に見えるかもしれませんが・・
水垢が・・・w そして着色汚れも見られます( ノД`)シクシク…
究極はこれ↓
シンクの水ハネ防止に設置しているアクリル板が汚れすぎていて、ほぼ透明度はナッシング _| ̄|○
こんな感じのキッチンでございます。すいません。
気を取り直しまして?( ? )?
「ピカール君」でシンクを磨いてゆきます。
とりあえず、重曹とブラシでシンクを軽く下洗い♪
下洗いが終わったら、「ピカール君」登場?!!
「ピカール君」は、シンクに直接垂らしちゃっても大丈夫です。
今回は繊維の細かいスチールタワシを使用しますが、シンクを傷付けたくない人は、布の方がいいと思います。
スチールタワシを使う場合は、長いラインと並行に磨けば傷が目立たなくてオススメです。
※間違ってもくるくる回しちゃダメです(???.????
ビフォーアフターが欲しかったので、半分だけ磨きましょう。
力を入れずに優しくね(*^-^*)
磨き終わったら、乾いた柔らかい布で拭き上げます。
どうでしょう?画像でわかりますか?左が「ピカール君」使用。右が重曹のみです。
ピカールで磨いた方は細かい傷が消えて、綺麗に光っています?
肉眼ではけっこうハッキリわかるんですが・・・
ついでにシンク回りの大掃除!
我が家の水切りはパンチングプレートです。
カゴだと面倒くさがりの私が食器をそのままにしてしまうので、あえて収納力皆無のパンチングタイプのプレートをチョイスw
食器を置くので、さすがに「ピカール君」は使えません。重曹とブラシで磨きます。
先ほどの超汚かったアクリル板は、食器用洗剤とスポンジで洗いました。
どうよ!!私だってやればできるんですよ(`・∀・´)エッヘン!!
キレイになったでしょ?
アクリル板も本来の透明度を取り戻し、リビングのゴチャゴチャ感が明るみにww
ちょっとシンク回りを紹介しましょう。
ちなみに棚はDIYです。四角い箱状のものをはめ込んでいるだけなので、賃貸でも使用可能♪
掃除に使う重曹とかセキス炭酸ソーダとか置いてます。上から1段目のスパイスなどは飾りです( ̄▽ ̄;)
照明のくぼみに100円ショップの突っ張り棒を設置してブラシなどをS字フックで吊り下げています。稼働するから便利♪
ブラシは先日、IKEAで購入した白と黒?
これは前にも紹介したことがあるんですが、トング状のものは無印良品のスポンジで、コップや水筒などの細長い食器を洗うための道具。正式名称は知りません!
↑こういうのw
スポンジは取り外せるので、ダメになったら交換できますし、私は使う時だけ普段使いのスポンジを挟んで使ってます。
食器を洗った流れでスポンジを持ち替えることなく使えて便利ですよ?ん?( ? )?
でもやっぱりピカール君は、シンクじゃなくて、ステンレスの棚などに使うのが正解だと思います( ̄▽ ̄;)
Before | After |
もし、「「ピカール君」を使ってみたいと思ったら、ホームセンターには必ず売っていると思うので、お近くのホームセンターへGo♪
探す時の名称は、「ピカール」です。敬称は要りません!!カー用用品のところにあると思いますよ?ん♪
間違っても店員さんに、「ピカール君ありますか?」って言わないようにね。
場合によっては怪訝な顔をされちゃうかも(^▽^;)
本日は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログは土日は定休日です。次の更新は、月曜日の23時の予定です。
たぶんね?(^.^)/~~~
コメント