ども!ビー玉です。
12月26日(木)?2020年1月27日(月)の限定で、330万個販売した大人気商品の「ホボクリム」を季節に合わせてアレンジした「スノーホボクリム(いちごミックス)」が新発売されました。
年末年始のスペシャル仕様の「スノーホボクリム」は普段のホボクリと何が違うのか?
カロリーは?大きさは?味は?実食レビューします。
よろしければ、最後までお付き合いください
スポンサーリンク
SNOW HOBOCLIM スノーホボクリム(いちごミックス)
スノーホボクリム(いちごミックス) 245円(税込) 302kcal
上面が薄生地なので、とにかくクリームを感じられるシュー。苺の果肉を加えた乳脂肪分の高いコクのあるホイップクリームと、練乳を使用したミルククリームの2種類のクリームを生地に詰め込みました
ローソン公式HPより
重さとサイズ |
![]() |
基本情報
![]() | ![]() |
栄養成分(1包装当たり):
熱量302kcal、たんぱく質2.7g、脂質21.9g、炭水化物23.6g(糖質23.2g、食物繊維0.4g)、食塩相当量0.3g
賞味期限&保存法:
2019年12月26日購入 → ?2019年12月28日
要冷蔵 10℃以下
原材料名:生クリーム、カスタードクリーム、ミックス粉(でん粉、小麦粉、植物性たん白、食塩、植物油脂)、ホイップクリーム、卵、牛乳、苺シュガーチップ、砂糖、ファットスプレッド、脱脂濃縮乳、植物油脂、でん粉加工品、加糖練乳、油脂加工品、でん粉、ゼラチン、寒天/加工デンプン、トレハロース、グリシン、膨張剤、乳化剤、ガゼインNa、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、香料、ソルビット、酒石酸K、酸味料、リン酸塩(Na)グリセリンエステル、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物)、カロテノイド色素、(一部に乳成分、卵、小麦粉、大豆、ゼラチンを含む)
製造者:山崎製パン株式会社
JAN :4903110217657
スポンサーリンク
実食レビュー
写真じゃ分かりにくいですが、表面にキラキラひかる粉がふりかけられています。
私は砂糖かなと思って舐めてみると、塩分を感じる “何か” です。
どこかで味わったことがあるような・・と思ったら、 “味の素” です(((uдu*)ゥンゥン
味の素に似ていて塩気と甘みがあります。
表面キラキラ
原材料名をみてみると「酒石酸K」という聴き慣れない成分が入っていたので、これかなぁ・・・と思います。
気になったので調べてみました。
酒石酸はぶどうやレモンなど酸味を含む果物に含まれている成分で、ワインを作った時に樽の底に付着していた結晶から発見されたので酒石酸と言うそうです。
結晶化した酒石酸がキラキラ光ってみえることから、別名「ワインのダイヤ」とも呼ばれていて、味は「清涼感のある塩味」とあったので、ホボクリムの表面でキラキラしているのは間違いなく酒石酸「ワインのダイヤ」です。
なにやら高級感が増したような気がしまいた(^^;)
朝日に光ってキラキラと美しい♪
ダイヤモンドダストを模しているのかなぁ・・・
スペシャルなホボクリムにふさわしい(((uдu*)ゥンゥン
スポンサーリンク
実は薄皮が主役?
ホボクリムの特徴は薄皮。皮が薄いので、ほぼクリームを食べているように感じるから「ホボクリム」と名付けられたそうですが、個人的にはこの薄皮が主役なんじゃないかと思っています。
もっちもちの薄皮はうっすらと塩分の旨味を感じる生地で、その塩分が甘いクリームの味を引き締めて、引き立たせています!
これはホボクリムの裏面。色白のもっちり生地です♪
さらっと口どけのよいクリームがもちもちの生地に絡んで、口の中で長く味を楽しめるのです(((uдu*)ゥンゥン
皮は存在感が薄いどころか、ホボクリムを楽しむのにメチャメチャ重要!!
スポンサーリンク
苺の食感が独特
爽やかなミルクの旨みを感じるクリームとしっかり甘い練乳味のWクリームです。
甘さはありますが、苺の酸味でスッキリしています。
いや〜苺の量に驚きました(^▽^;)
たっぷり入ってます!
この苺はフレッシュな苺ではなく、苺ジャムでもなく、乾燥苺がクリームの油分と水分で戻ったという感じ。
グニグニとした食感で、ちょっとビックリしたけど、乾燥した食物の特徴でもあると思うんですが、味が濃縮されてて濃いいんだわ( ´艸`)?
フレッシュさはないけど、これはこれで旨し!!
香り高い苺でありました。
たっぷり苺とキラキラ綺麗なダイヤモンドダスト!
たしかに年末年始に食べるのにふさわいいスペシャルなホボクリム。
245円だったら “あり” だと思います( ?Д?) カッ!!
ただ・・ちょっと小ぶりなので、もう一声210円くらいだったら嬉しいんだけど(^▽^;)
本日は以上です。お読みいただき、ありがとうございます。
また次の更新日にお会いいたしましょう(*???*)??
スポンサーリンク
コメント
イチゴに味の素Σ(´∀`;)
なかなか斬新な発想ですな( *´艸`)
ほのかな紅の雪とダイヤモンドダストのコラボはぜひとも体験してみなければ( *´艸`)
えたさん、コメントありがとうです♪
白状するとスキーもスノボーもしたことなくて、いまだかつてダイヤモンドダストなんて見たことないけど、きっとこんなにキラキラしてるものだと思うの(((uдu*)ゥンゥン
皮が美味しので、食べる機会があったら味わってみて〜♪
ふぁ?美味しそう(´?`)
甘いものはちょっと…と言っていたころから何故かシュークリームには手が伸びる。慌ててはみ出たクリームをすすってしまった時の罪悪感といったらたまりません(^0^;)変態?これ、頂きます(^ー^)
ヨウコさん、コメントありがとうです♪
シュークリームは別腹よねぇ(((uдu*)ゥンゥン これも間違いなくクリームが飛びでるタイプだから、クリームもすすりつつ食べちゃってくださ〜い♪
変態上等( *? ?ω?? )b グッ
わわ、スノーバスチーもまだ食べてないのにいちごのスノーホボクリ!!
迷うっ
こっちも皮も薄くて美味しそうで、クリームの中の果肉感^^
どっちも気になるっ
もう正月はコンビニ様のお世話になろう^^
marimoちゃん、コメントありがとうです♪
どっちもいっちゃえ?(●˙?˙●)? って言いたいけど、スノーホボクリムのほうがカロリー低いから(* ̄  ̄)bシー
苺の果実感はそうとうなものだったので、贅沢な感じもするしスノーほぼクリムおすすめ( *? ?ω?? )b グッ
私なんて、まだバスチーもまだなのに!
でもこれおいしそう?!!
帰省の新幹線の中で食べたい!問題は手に入るのかっ!ということです。
ashさん、コメントありがとうです♪
あ!バスチー、リニューアルして美味しくなってますよ〜♪食べるなら今でしょ( ?Д?) カッ!!
こっちではたくさん並んでるけど・・どうだろう・・見つかるといいのだけど(´-ω-`)
帰省楽しんできてくださ〜い♪
ローソンかぁ・・・・近所に無いので結構ハードル高い!生クリーム大好き!なので食べたい!ですわ。
pope兄さん、コメントありがとうです♪
お買い物ついてでにローソン探しちゃって( ´艸`)
これ美味しからお買い得ですよ♪おすすめ
はっ!レビュー記事書く前に読んでしまった(; ・`д・´)
風太郎さん、コメントありがとうです♪
レビュー読みました( *? ?ω?? )b グッ
「KAWADAKE(カワダケ)」+「TADACLIM(タダクリム)」=「HOBOCLIM(ホボクリム)」の発想は斬新でしたわ(((uдu*)ゥンゥン