昨日は夫が留守だったので、
牛肉でも食べちゃう?と思っていたけど、
四足動物を食べないという食事療法を初めて約半年、
私はもう豚や牛を食べ物と思えなくなってます。
?お店で物色してみたものの、食べる気になれない・・・
自分の順応力の高さに関心するわ(=´Д`=)ゞ
デジタルに弱くても格安SIMサービスを使えるのか?
さて、本題です。
私はPC歴だけは長く、ExcelやWord、
インターネットを使う分には苦労はしないんですが、
じつはデジタル関係はからっきし弱いのです。(仕事でPC売ってるんですが)
携帯電話時代から着メロも変えられなかったし
ガラケーからスマホに変えたときは心労で2日寝込みました(ホントです)。
そんな訳で、格安SIM(格安スマホ)ってお得そうだけど、デジタルに強い人だけのものでしょ?
SIM取り寄せて入れ替える?無理無理┐(‘?`;)┌
端末を買うのも高そうだし・・・と思っていました。
スマホ(端末)にお金をかけずに格安サービスに乗り換える方法
ドコモユーザーなら新たにスマホを買わなくてOK
なんとDoCoMoユーザー時代に使っていた端末(iPhone5S)がそのまま使えました。
実は、格安SIMを扱う企業はdocomo SoftBank au 三大キャリアの電話を電波を借りていて、
同じ電波を使用するならSIMフリー端末でなくても使えるんだって!!
で、その中でも貸し出し料の安いDoCoMo回線が大人気で、
ほとんど企業がDoCoMoの電波を使っています。
2年ごとにキャリアを変えてきましたが、このタイミングにDoCoMoで本当に良かった♪
auユーザーの場合
ちなみに、auの端末が使える格安SIMは、迷う余地なく2社のみです。mineo UQMobile
ドコモユーザーの場合
さて、私はDocomoユーザーなのでDocomo系♪
●Docomoの端末が使える格安SIMは・・・
多数・・・選べないヾ(@~▽~@)ノ
●Docomoの端末が使える格安SIMで通話に対応しているものは・・・
多数・・・まだ選べないo( ̄ー ̄;)ゞ
いったいどのメーカーを選べばいいのか選べない
色々と検討してみたけど、
わからないことが多すぎる、たよりの夫もわからないらしい・・・
そんなん私に分かる訳ないやんっ
?デジタル音痴な私としては店舗で色々聞いて納得して決めたい!!
●Docomoの端末が使える格安SIMで通話に対応していて店舗で相談出来るところは
うわ?一気に選択肢が狭まりましたよ。
決められない場合は特典で選ぼう!!
正直、価格はほぼ横並び。
付加価値で選ぶしかないっっ!
U-mobile
?3ヶ月無料。動画サービスのU-nextを利用するなら毎月600円分もポイントがもらえる。
+490円するとUSENで音楽聴き放題。エンターテイメントに特化した感じ。
BIGLOBE 格安SIM
?3ヵ月無料。全国86000箇所のスポットWifiが使えるのでデータ容量が節約できそう。
セキュリティーやサポートも手厚い感じ
【楽天モバイル】
?1ヶ月無料。
月々の支払い100円につき楽天スーパーポイント1ポイントもらえる
契約期間中ず?と楽天スーパーポイントが2倍
私は特に音楽や映画を見なくても生きていける人種。
使い慣れたiPhoneなのでサポートもセキュリティもいらないかな。
楽天ポイント?・・・・大好物!!
ってことで無料期間は短いものの楽天モバイルに決定したのです。
(実際、本当にざくざく貯まる)
楽天モバイルに決定!!お店に行ってみた♪
休日は混むだろうし平日に休みをとって、
まずはDocomoさんにて解約手続きをして
電話番号を変えないためのナンバーポータビリティ(MNP)
の為の番号をもらい。
(これは何度もやったけど、
一度も「何故やめるの」等の引き止めにあったことはないです)
楽天モバイルさんへ行き。
平日にも関わらず3時間にも及ぶ待ち時間に耐え(出歩けます)、
SIMの交換もしてもらい即日開通してもらいました。
魂を消費することなくすでに使える状態にしてもらったスマホを受け取る喜び!
色々教えてもらったので、不安要素もなしです。
使い始めて3ヵ月。
キャリアのメールアドレスがなくなったぐらいで
今のところ何の問題もありません。
店頭ではデザリングできないと聞いてましたが、これも出来ました。
デザリングを使えるなら無料期間は最大容量で契約して
2ヶ月目に容量小さく変更すれば良かった。
これが唯一残念な点。
(↑ちょうど数日後に入院が控えていたので便利かなって・・・)
私は外でネットをあまりみないので(自転車通勤だし)一番安いプランにしたけど、
夫が入院中にお見舞いに行くのに往復2時間の電車の中でよくネットを見ました。
一日どれぐらいの容量を使っているのか気になって確かめて見ると、
2時間ニュース系のアプリを読むのに一日約80MBぐらいでした。
月にすると2.4GBぐらいかな。参考までに(^^)
コメント